2012年12月17日

2012年、あわてて振りかえると…

気がつけば2012年も終わろうというのに、投稿したのは7回というお粗末な結果です…。
でも毎日が何かしらヒントのような種を見つける一年でした。
それを拾ったままにせず、自分の中で育て発展させるところまで進められるようになるのが、来年の課題ですね。

ヨガは人との出会いも作ってくれています。中学校卒業以来なかなか会えなかったのに、ヨガを通じて毎月会うようになった人。ヨガで仕事の疲れをリセットすることができると聞くと、ヨガクラスをさせてもらえることに感謝と嬉しさ、私も幸せな気持ちになります。
 
私もクラスを受けにいくとヨガの新しい一面に触れて、毎回驚きと楽しい発見をもらいます。
9月に来日されたデヴィット・モレノ(David Moreno)先生のワークショップでは、私は全く知らなかった月礼拝、そしてヨガクラスでお馴染みの太陽礼拝も捉え直すことができました。

11月にはNYからジヴァムクティヨガのルース(Ruth Lauer-Manenti)先生とジュールス(Jules Febre)先生が来日されて、クラスを受けに行きました。私がヨガを始めたジヴァムクティヨガですが、毎月フォーカスされるテーマがあり、身体的にハードなアーサナだけでなく思考にも影響を与えてくれます。

初体験だったのはシヴァナンダヨガとアシュタンガヨガでした。たくさんの流派があるので、機会を見つけて経験していこうと思っています。
アシュタンガヨガはゴヴィンダ・カイ(Govinda Kai)先生のビギナークラスとマイソールクラスに参加することができました。ゴヴィンダ先生のパワフルなキルタン(マントラを歌うように唱える)は身体の芯に響いて圧倒的で、独特の語り口と考え方は新鮮で面白かったです。
マイソールクラスでは作法のわからない私にも丁寧に教えてくださって、貴重な体験でした。

アイアンガーヨガを実践する整形外科医、レイ・ロング先生(Raymond A. Long MD,FRCSC)のヨガ解剖学を12時間集中講義で学ぶこともできました。
解剖学の知識はクラシックバレエで師事している先生から学んできましたが、ヨガのアーサナを解剖してみると違う発見がありました。解剖学の知識を踏まえて身体の機能をどんな目的のために使うか、フォーカスする筋肉は全く違いました。メインで使う筋肉が違えば、身体の使い方も全く違うはずなので、目的をしっかりと定めることが大事だなと改めて認識しました。
バレエでは重力から解き放たれたような動きをする(踊る)ための身体の使い方が求められますが、ヨガでは個人で目的を定めることになります。ヨガのポーズができるようになりたいのか、身体の何かを改善したいのか、運動して汗をかいてデトックス効果を求めるのか、思考的精神的な何かを探すのか…。ヨガを通して学ぶことはたくさんあるなと改めて感じます。
そして私たちの多様なニーズに応えられるヨガの懐の広さに、改めて驚かされた一年でした。

ヨガをさせてもらえる私の周りの世界に感謝をこめて。
みなさまもよい年をお迎えください。

(あくまで個人の考えです。ご理解ください。)